支部内における2018年のIEEE会員数増加および維持(Section membership recruitment and retention)について、IEEEよりゴールドメダルが授与されました。
このメダルは、会員数の増加および維持について優れた成果をあげた支部に授与されるものであり、Region 10(アジア太平洋地域)においては15の支部のみが授与されています。
支部内における2018年のIEEE会員数増加および維持(Section membership recruitment and retention)について、IEEEよりゴールドメダルが授与されました。
このメダルは、会員数の増加および維持について優れた成果をあげた支部に授与されるものであり、Region 10(アジア太平洋地域)においては15の支部のみが授与されています。
※※※ 投票締切を延長いたしました。 ※※※
10月22日(月)正午から11月11日(日)正午11月14日(水)正午までの期間にて,2019-2020年のIEEE広島支部役員・理事選挙の信任投票を実施致します。
投票方法は電子投票となっております。
http://www.ieee-jp.org/section/hiroshima/information_member/how_to_vote/ から,記載されている方法に従ってご投票をよろしくお願い致します。
パスワードをお忘れの場合の対処については,
http://www.ieee-jp.org/section/hiroshima/information_member/forgot_password/ をご参照ください。
【お問合せ先】
IEEE広島支部庶務幹事
神崎 映光(島根大学)
e-mail: kanzaki & zakilab.net(&を@に変えてメールを送付してください)
第20回HISSテクニカルプレゼンテーションの投稿締切期限が以下のとおり再延長されました。ぜひ投稿をご検討ください。
旧締切:9月5日(水) → 新締切:9月9日(日)
なお、旧締切にクローズした投稿システムの再オープンに若干の時間がかかります。論文投稿の際は、システム上で投稿可能となるまでお待ちください。
詳細な 第20回HISS Webサイト をご覧ください。
第20回HISSテクニカルプレゼンテーションの投稿締切期限が以下のとおり延長されました。
旧締切:8月24日(金) → 新締切:9月5日(水)
詳細な 第20回HISS Webサイト をご覧ください。
IEEE広島支部はIEEE Hiroshima Section Student Symposium (HISS)を主催しております.奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます.
IEEE広島支部後援にて,来る8月6日~7日に島根県・松江市において、MWP Symposiumを開催いたします。
IEEE広島支部では、鳥取大学において下記の講演会を主催いたします。
ご興味がございます方は是非ともご出席くださいますようお願い申し上げます。
IEEE広島支部では、設立20周年を記念しましてシンポジウムを開催します。
詳しくは、こちらをご覧ください。
IEEE広島支部後援にて、来る10月27日(土)、広島市立大学にて「フレッシュITあわ~ど2018」が開催されます。例年開催されたいて「学生ケータイあわ~ど」の後継イベントとなります。
ぜひ応募・参加をご検討ください。
IEEE広島支部後援にて、来る10月27日(土)、広島市立大学にて「フレッシュITあわ~ど2018」が開催されます。例年開催されたいて「学生ケータイあわ~ど」の後継イベントとなります。
ぜひ応募・参加をご検討ください。