■1 2007年事業計画
(1) 総 会 | ||||
2007年1月10日(水)(於 広島市立大学)[開催済] 参加者:16名,委任状:44通 (会員394名中) |
||||
・ 2007-2008年支部新役員および新理事の投票結果報告 ・ 2006年度事業報告及び会計報告 ・ 2007年度事業計画及び予算案 ・2006年度SMCセクションチャプター報告 ・第8回広島支部学生シンポジウムHISS各賞表彰 ・その他 |
||||
(2) 事 業 | ||||
・特別講演会(総会終了後開催) 1回 題 目:2006 IEEE Jun-ichi Nishizawa Medal 受賞記念講演会 『トレンチキャパシタの発明と研究開発』 講演者:角南 英夫 教授(広島大学)・講演会・座談会などの意見交換会 2回 ・IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS:鳥取) 1回 ・IEEE広島支部Committee活動の充実 |
||||
(3) 理事会 | ||||
・ 第1回 活動計画、Committee活動について 他 ・ 第2回 学生シンポジウムの準備、Committee活動について 他 ・ 第3回 学生シンポジウムの準備、Committee活動について 他 ・ 第4回 次期役員選挙について 他 ・ 第5回 次年役員選挙結果について 他 |
||||
(4) その他 | ||||
・ 関連学会開催に関する協賛・後援活動 |
■2 2007年度予算・決算
(単位:円) |
|||
予 算 |
決 算 |
||
|
|||
【収入】 | 繰越金 Section Assessment Section Rebate 総会(懇親会参加費) 利 息 |
1,520,694 |
|
|
|||
合 計 |
3,360,694 |
||
|
|||
【支出】 | Section Assessment 総会および理事会開催費 講演会開催費(謝金・交通費) HISS運営補助支援費 会議参加費 郵送料 雑費(事務用品、銀行手数料等) 予備費 |
860,000 |
|
|
|||
合 計 |
3,360,694 |
||
|
■3 総会議事録
期 日:2006年1月10日(水)14:30-15:30 会 場:広島市立大学情報科学部別館6F 学術交流ラウンジ 参加者:正会員16名,委任状44通 |
|||
1. 参加者16名と委任状44通により総会の成立が報告された。 | |||
2. 議 事 ・ 2007-2008年支部新役員および新理事の投票結果報告 ・ 2006年度事業報告及び会計報告 ・ 2007年度事業計画及び予算案 ・2006年度SMCセクションチャプター報告 ・第8回広島支部学生シンポジウムHISS各賞表彰 ・その他 |
|||
3. IEEE広島支部学生シンポジウム貢献賞・功労賞の表彰があった。(下記) | |||
■2006HISS貢献賞■(10名)
鈴木 圭介(広島市立大学),木村 充宏(広島市立大学),藤本 克浩(岡山県立大学),槙野 泰寛(広島市立大学),日高 大輔(広島市立大学),石津 明彦(広島市立大学),鍬塚 論(広島市立大学),堤 直崇(広島市立大学),三浦 秀章(山口大学),田端 猛一(広島市立大学) ■2006HISS功労賞■(29名) 川瀬 光一(岡山大学),梶川 健太(広島大学),浜川 雄吾(島根大学),木山 雅志(島根大学),矢野 孝明(山口大学),小田 寛(広島市立大学),赤坂 謙一(広島市立大学),東 峻士(広島市立大学),太田 慎也(山口大学),安田 泰士(岡山県立大学),高橋 賢次(鳥取大学),濱名 良平(岡山大学),杉村 温(広島大学),中家 武志(島根大学),窪 太壱(島根大学),高木 学(岡山県立大学),福田 雅允(鳥取大学),前野 良太(岡山大学),宇根 望(山口大学),田中 雅章(広島大学),水口 雅則(広島市立大学),岩見 哲也(広島市立大学),原元 雅史(鳥取大学),山井 翼(島根大学),吉田 哲一(島根大学),岩崎 雄介(岡山県立大学),肌付 康司(鳥取大学),岡嶋 勉(広島市立大学),東 佑実(広島市立大学) |