「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

2025 IEEE International Conference on Consumer Technology Pacific(ICCT-Pacific 2025) 

Matsue, Japan, March 29-31, 2025.
(https://2025.icct-pacific.org/)

We are pleased to introduce the 2025 IEEE International Conference on
Consumer Technology – Pacific (ICCT-Pacific 2025),

sponsored by IEEE Consumer Technology Society. Please join and experience
the powerful synergistic effects of ICCT-Pacific 2025.

*** Important Dates ***

(See https://2025.icct-pacific.org/ for details)

===========================================

Paper Submission: October 18, 2024
Proposal Submission: September 6, 2024
Paper Acceptance: December 13, 2024
Proposal Acceptance: September 20, 2024
Camera Ready Paper: January 17, 2025
ICCT-Pacific 2025: March 29-31, 2025

More details can be found at:
https://2025.icct-pacific.org/

*** Organized Sessions ***

===========================================

ICCT-Pacific 2025 welcomes contributions not only on the regular sessions
but also on the Organized Sessions.

The details can be found in the following URL:

*** Regular Session Topics ***

==============================================

In addition to OS topics, the following topics of interest to be covered by
ICCT-Pacific 2025, but are not limited to:

  • Application-Specific CE for Smart Cities (SMC)
  • Audio/Video Systems and Signal Processing (AVS)
  • Automotive CE Applications (CEA)
  • Consumer Communications Networks and Connectivity (CCN)
  • Consumer Power and Energy (CPE)
  • Machine learning, Deep learning and AI in CE (MDA)
  • Sensors and Actuators (SEA)
  • Consumer Systems for Healthcare and Wellbeing (CSH)
  • Entertainment and Gaming (ENT)
  • Human-Machine Interaction and User Experience (HMI)
  • Quantum in Consumer Technology (QCT)
  • Security and Privacy of CE Hardware and Software Systems (SPC)
  • Smartphone and Mobile Device Technologies (MDT)
  • Virtual Reality, Augmented Reality and Metaverse (VAM)
  • Education Technologies (EDT)
  • Generative AI and Large Language Model (GAL)
  • MEMS and Semiconductor Devices (MSD)
  • Physical Unclonable Function and Cryptography (PUC)
  • Web 3 and Blockchain (WEB)

*** Location ***

==============================================

ICCT-Pacific 2025 will be held in Matsue, Shimane, Japan.

*** ICCT-Pacific 2025 Organization Committee ***

==============================================

Conference Chairs: Masaru Fukushi, Akimitsu Kanzaki, Yasuyuki Miura
TPC Chairs: Takumi Miyoshi, Yosuke Tanigawa, Hiroshi Yamamoto

For more information, please visit ICCT-Pacific 2025 official website
https://2025.icct-pacific.org/
or contact ICCT-Pacific 2025 Office via E-mail icctpacific@gmail.com

2024 IEEE SMC Hiroshima Chapter 若手研究会開催のご案内

IEEE 広島支部 メンバ各位

  IEEE SMC Hiroshima Chapter Chair 兼 
  2024 IEEE SMC Hiroshima Chapter 若手研究会 実行委員長 広谷 大助(県立広島大学)

IEEE広島支部に後援をしていただいているIEEE SMC Hiroshima Chapter主催イベント
「2024 IEEE SMC Hiroshima Chapter 若手研究会」の開催について,下記の通りご案内させて
いただきます.

2024 IEEE SMC Hiroshima Chapter 若手研究会

この若手研究会は,Systems Science & Engineering, Human-Machine Systems, Cyberneticsに
関連する研究を行っている地域の若手研究者を対象に,2006年頃から広島大学,県立広島大学,
広島市立大学,広島工業大学などが中心となって行ってきたもので,学部4年生,大学院生,
若手研究者が研究成果やアイデアを発表し合って,お互いの情報交換や研究の活性化を行うこと
を目的としています.まだアイデアの段階のものでも歓迎いたします.
なお,本研究会の発表者に対する年齢制限はありません.

また,優れた発表に対しては,「IEEE SMC Hiroshima Chapter Young Researcher Award」
「IEEE SMC Hiroshima Chapter若手研究会実行委員会奨励賞」が授与されます.
日 時 : 2024年7月27日(土)
会場:広島工業大学 五日市キャンパス
(広島県広島市佐伯区三宅2丁目1-1)

締 切 :
【発表申込】2024年7月5日(金)
【原稿提出】2024年7月12日(金)
【参加申込】2024年7月25日(木)
A4サイズ,最大8ページまで,日本語または英語
発表申し込み方法はホームページをご覧ください.

URL: https://www.ieee-jp.org/section/hiroshima/chapter/SMC-28/yrw2024/

本年は,一般セッション以外に,学生委員の企画として「ライトニングセッション」を企画して
います.
ライトニングセッションでは,学生が自身の興味あることやアイデアを発表し,参加者間で知識の
共有,参加者間の交流を深めることを目的としています.
企画の詳細については,ホームページ(原稿作成・提出)をご覧ください.

問い合わせ先メールアドレス:
yrw2024@ml.hiroshima-u.ac.jp
2024 IEEE SMC Hiroshima Chapter 若手研究会実行委員会

IEEE Senior Member 申請支援についてのQ&Aについて

日ごろからIEEEの活動にご尽力いただき、ありがとうございます。

2023年9月7日(水)「IEEE Senior Member 申請支援についてのWebinar」が開催されました.これをベースに IEEE Senior Member 申請支援についてのQ&Aが掲載されましたのでお知らせいたします.

■Senior Member申請支援Webinarアーカイブ
https://ieee-jp.org/kaiin/seniormember_support.html

■Senior Member 申請に関するQ&A
https://www.ieee-jp.org/section/tokyo/adm/info/SM_QA.pdf

■会員について(上記Q&Aへのリンクを含む会員に関する説明です)
https://ieee-jp.org/kaiin.html

■広島支部 Senior Member申請ページへのリンク
https://www.ieee-jp.org/section/hiroshima/information_member/senior-member/

国際会議(SMC2024)のSpecial Sessionの投稿のお誘い(3月30日締切 4月30日締切)

IEEE 広島支部 会員各位:

 

               IEEE SMC Hiroshima Chapter

               Chair 広谷 大助(県立広島大学)

 

SMC Chapterより国際会議SMC2024における当Chapter主催Special Sessionについて案内させていただきます.SMC分野で最大の国際会議IEEE SMC2024が10/6-10の間マレーシア,クチンで開催されます.

そこで広島大学の林田先生,広島市立大学の田村先生とともに,

Special Session
“Advanced System with Advanced Computational Techniques to the Real-Life Applications”

を企画しております.皆様のご投稿をお待ちしております.

また,IEEE SMC Hiroshima Chapterでは,学生会員の研究活動の支援のため,Student Travel Grantを設置しておりますのでご活用ください.

学生会員向け情報

 

詳細については,下記の記事をご参照ください.

https://www.ieee-jp.org/section/hiroshima/chapter/SMC-28/1951/

2024年IEEE広島支部総会および特別講演会のご案内

2024年IEEE広島支部総会および特別講演会のご案内

                   IEEE広島支部 支部長 増田 浩次


2024年IEEE広島支部総会を下記の通り開催いたします。
会員の皆様におかれましては、年始でご多忙の折とは存じますが、
是非ともご出席賜りますようお願い申し上げます。

出欠および欠席される場合の委任状につきまして、下方にある
Googleフォームより回答を1/20(土)までにお願いいたします。


[2023年IEEE広島支部総会]
日時: 2024年1月27日(土) 14:15-15:15
場所: RCC文化センター 6階610会議室 および オンライン(Google Meet)

議題:
・2023年事業報告および会計報告
・WIE事業報告
・YP事業報告
・各Student Branch事業報告
・2023年SMC広島チャプター事業報告
・2024年事業計画及び予算案
・その他

表彰:
・2023年功績賞贈呈
・第25回広島支部学生シンポジウムHISS各賞表彰
・Senior Member昇格者メダル授与


IEEE広島支部では、岡山県立大学 大久保 賢祐 氏の多大なご功績に対し、
功績賞の贈呈を決定いたしました。

今回の総会にて功績賞の贈呈式を執り行いますので、是非、ご出席頂きます
ようお願い申し上げます。


[特別講演会] 
支部総会に引き続き、2024年初回の事業として、同会場およびオンライン
会場において功績賞受賞者である大久保先生に下記の内容で特別講演を行っ
ていただきます。皆様、奮って御参加いただければ幸いです。

日時: 2024年1月27日(土) 15:30-16:30
場所: RCC文化センター 6階610会議室 および オンライン(Google Meet)
講師:大久保 賢祐 氏 (岡山県立大学 教授)
講演題目:非相反素子を含む右手/左手系複合メタマテリアル線路の現状と展望
概要:
高域では通常の(正の)屈折率による右手系(RH)モード,低域では自然界の媒質には存在しない負の屈折率による左手系(LH)モードの伝搬特性を示す,右手/左手系複合メタマテリアル線路(CRLH-TL)が知られている.CRLH-TLは特性インピーダンスZ0の伝送線路に直列容量Cおよび並列インダクタンスLを装荷した周期構造をもち Z0=Sqrt[L/C] を満たすときRHモードとLHモードの間のしゃ断帯域は消失し、両モードは遷移周波数f0で滑らかに遷移する.一方,我々が提案している非相反素子を用いたCRLH-TLは順方向と逆方向とで伝搬特性は異なるが前述のような条件は無く動作周波数を変化させた場合も順方向の伝搬帯域内に必ず遷移点をもつため動作周波数の可変性に優れている.本講演ではフェライトの非相反性を利用した導波管型,および伝送線路に直列容量Cおよび非相反素子であるジャイレータを装荷した伝送線路型の非相反CRLH-TLについて現状と展望を述べる.


**************************************************************
[IEEE広島支部総会および特別講演会 出欠調査フォーム]

下記のWebフォームにより,IEEE広島支部総会および特別講演会
の出欠をお知らせください。

  【 2024年 1月20日(土) 17時 】

https://forms.gle/MNGpDqcSYYm4VSCw6

出席される方には,1/22(月)を目処にGoogle Meet URLの情報を上記の
フォームで登録されたメールアドレスに送信いたします。

**************************************************************


問合せ先:
櫛田 大輔(庶務幹事)
鳥取大学 工学部
E-mail: kushida[&]tottori-u.ac.jp
※ メール送信時は上記の[&]を@に変更して送信してください。

IEEE広島支部主催講演会のお知らせ(11/27)

IEEE広島支部では,下記の講演会を開催いたします.後日,講演会の様子を撮影した動画を期間を限定して配信する予定としております.動画配信については改めて別途ご連絡をいたします.

日時:2023年11月27日(月) 13:30〜14:30場所:島根大学 松江キャンパス 大学ホール

講演題目:グローバル人材の素養~ 途上国の26億人をインターネットに繋ぐ挑戦で考えたこと ~講師:岡村 治男 氏(株式会社グローバルプラン 代表)

概要:我々日本人は、急激にグローバル化し、縮小し、混迷する地球のジャングルに丸腰で迷いこんだ感があります。一方で、親切な日本人、海外のホテルで一番人気の日本人、世界一高信頼、高品質な製品を作る日本人でもあり、地球の持続可能性にとって貴重な智恵とノウハウを持っているのも我々日本人だと思います。講演ではグローバル世界の現状を理解し日本人が共有する価値観について考えます。そこからグローバル世界で真に活躍できる人材となるきっかけを掴んでいただければ幸いです。
参加費:無料事前の参加申込:不要

Establishment of IEEE Shikoku, Fukuoka, and Hiroshima Joint Section Women In Engineering Affinity Group (WIE)

In August of 2020, the IEEE Shikoku, Fukuoka, Hiroshima Joint Section
Women In Engineering Affinity Group (WIE) was established in collaboration with the Shikoku and Fukuoka sections.

The purpose of WIE is to facilitate the recruitment and retention of women in technology disciplines.

Preparation meetings of the WIE establishment were held 2 times.

・The first meeting of IEEE Shikoku, Fukuoka, Hiroshima Joint Section
Women In Engineering Affinity Group (WIE), July 29 , Attendance: 4
(online)
・The 2nd meeting of IEEE Shikoku, Fukuoka, Hiroshima Joint Section
Women In Engineering Affinity Group (WIE), Aug. 19 , Attendance: 9
(online)

The establishment of IEEE Shikoku, Fukuoka, Hiroshima Joint Section
Women In Engineering Affinity Group (WIE) was approved on August 26,
2020.

・暫定役員について(Officers)

Chair : Chaoyang Li (Kochi University of Technology)

Vice Chair : Hiromi Yuasa (Kyushu University)

Secretary : Miho Tsutsumi (Micron Gives Japan)

Treasurer : Hironori Takimoto (Okayama Prefectural University)

・設立イベントについて
WIE establishment workshop will be held in Nov. 21, 2020.
(Preparation meetings of the workshop was held online on Oct. 1 2020. )
The workshop will be held online to prevent further spread of COVID-19.

フレッシュITあわ~ど2019の応募のご案内

電子情報通信学会 中国支部 学生会主催の「フレッシュITあわ~ど2019」を今年も実
施いたします.


本コンテストは一昨年まで実施していた「学生ケータイあわ~ど」を継承し,より幅広くモバイルデバイスに関するアイデアや実際に作成したアプリケーションを募集するイベントです.


〇アイデア部門
下記のテーマに沿ったアイデアを募集します.現在は実現不可能でも,近い将来実現が期待されるアイデアが望ましいです.
テーマ: 新時代「令和」!つながりで作る価値


〇作品部門
応募者が実際に製作したアプリケーションを募集します.自由なアイデアとあなたの持つ技術をフル活用してください.中国地方の大学・大学院・小中高・高専・専門学校の学生・生徒・児童なら誰でも応募できますので,貴学の学生・生徒・児童の方々はもちろんのこと,お近くの学校の方にもお知らせいただければ幸いです.

応募期間は8月1日(木)から9月19日(木)です.

応募フォームなど,詳しい情報は「フレッシュITあわ~ど2019」の
ホームページに掲載していきますので,ご確認ください.
ホームページ:https://freshitaward.wixsite.com/freshitaward2019
問い合わせ先:fresh.it.award@gmail.com

【主 催】電子情報通信学会 中国支部 学生会
【共 催】株式会社コトブキソリューション
【後 援】電気学会中国支部          
     映像情報メディア学会中国支部
     照明学会中国支部
     情報処理学会中国支部
     電気設備学会中国支部  
     計測自動制御学会中国支部
     IEEE広島支部
     総務省 中国総合通信局

国際ワークショップ IWEIC 2019 Hiroshima 投稿募集のご案内

IEEE広島支部協賛にて,11月7〜8日,広島市立大学(広島市)において開催される国際ワークショップThe International Workshop on Electronics, Information and Communication(IWEIC2019)の投稿についてご案内致します。


投稿期限は8月1日となっております.ぜひご投稿をご検討下さい。
詳細は,
https://www.mc.info.hiroshima-cu.ac.jp/iweic2019/
をご覧下さい。


Call for Papers:
The IWEIC 2019 is sponsored by Hiroshima City University of Japan and Southwest University of China and in cooperation with IEEE Hiroshima Section of Japan. The objective of this international workshop is to provide a forum for students, educators, researchers and engineers involved in the general areas of electronics, information and communication to disseminate their latest research results and exchange views on the future research direction of these fields.

The themes of interest include, but not limited to the following:

  • Artificial intelligence (AI), Information processing, knowledge processing and big-data utilization
  • Wireless network, sensor network and network of things (IoT)
  • Robotics, intelligent vehicle, mechatronics and automation
  • Visual and acoustic information processing, brain-computer interface and biomedical applications
  • Evolutionary computing, bio-informatics, fuzzy systems and neural networks
  • Any industrial, agricultural, medical and social management applications on information processingsystem and computing technology

 

Important dates:
 August 1, 2019  Submission of full papers
 September 1, 2019  Notification of paper acceptance
 October 1, 2019  Submission of final papers