IEEE Systems, Man, and Cybernetics (SMC) Hiroshima Chapter

若手研究会2024 | 講演申込・原稿提出

2024 IEEE SMC Hiroshima Chapter 若手研究会
2024年7月27日(土)

講演申込・原稿提出

■講演時間について:
講演時間は各セッション,下記の通りとなっています.

・通常セッション
 発表時間15分,質疑応答5分

・ライトニングセッション
 発表時間+質疑応答 12分


■論文のテンプレート:

以下のリンクより,論文のテンプレートのダウンロードをお願い致します.
論文テンプレートおよびcopyright フォーム等一式

■講演申込と原稿ファイルの提出方法:

Easy Chair上で7月5日(金)7月12日(金)までに発表申込.

発表原稿とcopyright フォーム両方を7月12日(金) 7月19日(金)までにEasy Chair上でアップロード

投稿には,EasyChairのアカウントが必要になります.発表申込の締切日(7月5日(金)7月12日(金))までにアカウントの準備と発表申込を行ってください.また,発表申込後でも原稿とCopyrightフォームの提出が行えます.
原稿提出の締切日(7月12日(金)7月19日(金))までに原稿とCopyrightフォームの提出をお願いします.

投稿手続きの詳細は,「発表申込および論文投稿の手続きについて」をご参照ください.

■論文原稿の作成について:

論文原稿のページ数は以下の通りです.

  • 通常セッション
    2ページ以上(最大8ページまで)
  • ライトニングセッション
    1ページ以上(最大8ページまで)

提出論文のpdfファイル作成の際には,フォントの埋め込みの確認を各自お願いします.フォントの埋込みしていないPDFファイルの場合,数式や本文が文字化けする可能性があります.フォントの埋込みを確認する方法で参考となる情報です.
フォントの埋込みを確認する方法はこちらをご参照ください.(Office Hack)

なお,論文原稿の投稿と共に,Copyright Formを提出する必要があります.(Copyright Formの記入例は「copyright_form_yrw2024_sample.pdf」をご参照ください.)

ご自身もしくは所属機関のホームページで論文を公開する場合は,公開するための条件がありますので,事前に実行委員会までご連絡ください.
yrw2024@ml.hiroshima-u.ac.jp


各種締め切り

【発表申込】2024年7月5日(金)7月12日(金)

【原稿提出】2024年7月12日(金)7月19日(金)

【参加申込】2024年7月25日(木)


■ 学生企画:ライトニングセッションについて

学生委員企画として,「ライトニングセッション」を開催します.
ライトニングセッションでは,通常セッションよりも短い時間で発表を行っていただきます.

「アイデア段階だけど発表がしたい人,まだ学会で発表したことが無いけど挑戦してみたい人,他大学の先生からもアドバイスをもらいたい人」ぜひこの機会に発表してみませんか?

発表時間7分 + 質疑応答5分,発表時間5分 + 質疑応答7分など,発表者の裁量で12分間の発表をしてもらいます.

論文原稿も一般と同じように投稿してもらいますが,1ページ以上(最大8ページ)とします.発表者が学生であり,教員との共著である必要があります.

ライトニングセッションでの発表をご希望の方は,発表申込の発表区分で「ライトニングセッション」を選択してください.

発表時間等(ライトニングセッション)
発表時間+質疑応答 12分

2024年06月11日