| 「宇宙・海洋・地中へ拡がるマイクロ波応用」ワークショップ (プログラム) | |
|---|---|
| 開催分類 | 主催 |
| 開催日時 | 2016年1月23日(土) 13:00~17:00 |
| 開催場所 |
龍谷大学 大阪梅田キャンパス (ヒルトンプラザウェストオフィスタワー14階) |
| 報告事項 |
参加者45名 内訳:IEEE会員30名、非会員15名 |
| Distinguished Microwave Lecturer 講演会 | |
|---|---|
| 開催分類 | 共催 |
| 講演者 | 篠原真毅 (京都大学) |
| 講演タイトル | マイクロ波送電研究開発の現状 |
| 開催日時 | 2016年4月21日(木) |
| 開催場所 |
機械振興会館 |
| 報告事項 |
参加者73名 |
| Distinguished Microwave Lecturer 講演会 | |
|---|---|
| 開催分類 | 主催 |
| 講演者 | Dr. Earl McCune (RF Communications Consulting) |
| 講演タイトル | Embrace Circuit Nonlinearity to get Transmitter Linearity and Energy Efficiency |
| 開催日時 | 2016年5月19日(木) |
| 開催場所 |
京都大学 宇治キャンパス |
| 報告事項 |
参加者37名 |
| Distinguished Microwave Lecturer 講演会 | |
|---|---|
| 開催分類 | 共催 |
| 講演者 | 永妻忠夫(大阪大学) |
| 講演タイトル | フォトニクス技術がもたらすミリ波・テラヘルツ波の応用と展開 |
| 開催日時 | 2016年6月23日(水) |
| 開催場所 |
岐阜大学 サテライトキャンパス |
| 報告事項 |
参加者30名 |
| 第9回マイクロ波英語発表会 | |
|---|---|
| 開催分類 | 主催 |
| 開催日時 | 2016年7月2日(土) |
| 開催場所 |
京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス |
| 発表件数/th> |
28件 |
| 報告事項 |
参加者63名 内訳:IEEE会員28名、非会員35名 |
| 「ワイヤレス給電の新しい波」ワークショップ (プログラム) | |
|---|---|
| 開催分類 | 主催 |
| 開催日時 | 2016年11月5日(土) 13:00~17:00 |
| 開催場所 |
京都大学 宇治キャンパス |
| 報告事項 |
参加者56名 内訳:IEEE会員27名、非会員29名 |
| APMC2016発表練習とアドバイスの会 | |
|---|---|
| 開催分類 | 共催 |
| 開催日時 | 2016年11月22日(火) 13:00〜 |
| 開催場所 |
九州大学東京オフィス |
| IEEE AP-S/MTT-S Kansai Chapter合同若手技術交流会2016 | |
|---|---|
| 開催分類 | 主催 |
| 開催日時 | 2016年12月10日(土) |
| 開催場所 |
大阪電気通信大学 駅前キャンパス |