【12/4-5開催】 第62回光波センシング技術研究会講演会 に協賛
2018/07/09 共催/協賛活動
応用物理学会主催の第62回光波センシング技術研究会講演会に協賛しました。 日時 2018年12月4日(火) ~ 5日(水) 会場 東京理科大学 神楽坂キャンパス 森戸記念館(東京都新宿区) 参加費(税込) 学会員 11, …
【7/25開催】 第28回シリコンフォトニクス研究会(SIPH)に協賛
2018/07/09 共催/協賛活動
第28回シリコンフォトニクス研究会(SIPH)に協賛。 第28回シリコンフォトニクス研究会『シリコンフォトニクスの応用展開』 ■主催:シリコンフォトニクス特別研究専門委員会(SIPH) 委員長:丸山 武男(金沢大学)、副 …
【7/4開催】IEEE Photonics Society Distinguished Lecturer講演会を開催
2018/05/28 招待/DL講演会
IEEE Photonics SocietyのDistinguished Lecturer (2018-2019)に選出されておりますYong Ken Tye教授をお迎えし,IEEE Photonics Society …
【7/12-13開催】 レーザ・量子エレクトロニクス研究会 に協賛
2018/05/21 共催/協賛活動
電子情報通信学会 レーザ・量子エレクトロニクス研究会の7月度研究会に協賛しました。 電子情報通信学会 レーザ・量子エレクトロニクス研究会 (LQE研究会) 「7月度研究会」のご案内 電子情報通信学会 レーザ・量子エレクト …
2018-2019 IEEE Photonics Society Distinguished Lecturer選出
2018/05/02 その他
IEEE Photonics Society Japan Chapter が推薦いたしました 日本電信電話株式会社 NTT 物性科学基礎研究所 武居 弘樹 氏 がIEEE Photonics Society の主催するD …
【6/13開催】IEEE Photonics Society Japan Chapter主催講演会を開催
2018/04/30 招待/DL講演会
IEEE Photonics Society Japan Chapter主催の光センシング技術に関する下記の招待講演会を開催しました. たくさんのご参加、ありがとうございました。 講演者 北海道大学 金井 理 先生 講演 …
【7/18開催】 第3回 集積光デバイスと応用技術研究会に協賛
2018/04/23 共催/協賛活動
第3回 集積光デバイスと応用技術研究会に協賛。 第3回 集積光デバイスと応用技術研究会 「ハイパワーレーザ」 近年、半導体レーザやファイバレーザの高出力化や低コスト化は目覚ましく、kWクラスの高出力を用いて …
【6/12-13開催】 第61回光波センシング技術研究会講演会 に協賛
応用物理学会主催の第61回光波センシング技術研究会講演会に協賛しました。 二日目午後には IEEE Photonics Society Japan Chapter 主催招待講演会を開催します。北海道大学の金井理先生に「大 …
【2/23開催】 レーザ・量子エレクトロニクス研究会 に協賛
2017/12/27 共催/協賛活動
電子情報通信学会 レーザ・量子エレクトロニクス研究会に協賛。 電子情報通信学会 レーザ・量子エレクトロニクス研究会「受光素子の新しい地平」ご案内 開催日時: 2018年2月23日(金)9:30~17:15 開催場所: 神 …
【12/19-20開催】 第31回光通信システムシンポジウム にて 主催招待講演会 を開催
電子情報通信学会光通信システム研究会(OCS研究会)主催の第31回光通信システムシンポジウムに協賛。また、IEEE Photonics Society Japan Chapter 主催招待講演会(北海道大学 齊藤 晋聖教 …
【12/7開催】 第27回シリコンフォトニクス研究会(SIPH)に協賛
2017/12/07 共催/協賛活動
第27回シリコンフォトニクス研究会(SIPH)に協賛。 第27回シリコンフォトニクス研究会(SIPH)のご案内:一般参加募集 ※併催:光エレクトロニクス研究会(OPE) ■テーマ:「シリコンフォトニクス材料の機能と応用」 …
【5/28-31開催】 第7回アジア太平洋光センサ会議 (APOS2018) に協賛
2017/11/29 共催/協賛活動
第7回アジア太平洋光センサ会議 (APOS2018) に協賛。 【第7回アジア太平洋光センサ会議(APOS2018)投稿論文募集】 日時:2018年 5月28日(月)- 5月31日(木) 場所:くにびきメッセ(島根県立産 …
【11/19-22開催】 第22回微小光学国際会議 (MOC 2017) に協賛
2017/11/22 共催/協賛活動
第22回微小光学国際会議 (MOC2017) に協賛。 応用物理学会 微小光学研究会では、 「Microoptics Conference 2017(MOC2017)」を以下の通り開催致します。 会期:2017年11月1 …
【12/15開催】 VCSEL40周年記念研究会・第26回半導体レーザ国際会議(ISLC 2018)のプレコンファレンス に協賛
2017/11/14 共催/協賛活動
VCSEL40周年記念研究会・第26回半導体レーザ国際会議(ISLC 2018)のプレコンファレンスに協賛。 VCSEL40周年記念研究会及び 2018年半導体レーザ国際会議(サンタフェ)のプレ研究会のご案内 LQE研究 …
【11/9開催】 第2回集積光デバイスと応用技術研究会 に協賛
2017/11/09 共催/協賛活動
第2回 集積光デバイスと応用技術研究会に協賛。 第2回 集積光デバイスと応用技術研究会 開催案内 委員長 馬場俊彦(横浜国大) 副委員長 松尾慎治(NTT) 日時 2017年11月9日(木) 12:50 ~10日(金) …
【12/5-6開催】 第60回光波センシング技術研究会講演会 に協賛
2017/10/17 共催/協賛活動
応用物理学会主催の第60回光波センシング技術研究会講演会に協賛します。 日時 2017年12月5日(火) 10:00-17:50 / 6日(水) 10:00-17:45 会場 東京理科大学 神楽坂キャンパス 森戸記念館( …
【8/31-9/1開催】 第35回レーザセンシングシンポジウム に協賛
2017/09/01 共催/協賛活動
レーザ・レーダ研究会主催の第35回レーザセンシングシンポジウムに協賛しました。 日程: ・2017年8月30日(水)14:00〜17:00 レーザセンシングセミナー ・2017年8月31日(木) 9:30〜9月1日(金) …
【7/18開催】 第26回シリコンフォトニクス研究会 に協賛
2017/07/18 共催/協賛活動
第26回シリコンフォトニクス研究会に協賛。 第26回シリコンフォトニクス研究会 【日 程】2017年7月18日(火) 9:10-17:30 【場 所」東京工業大学 キャンパス・イノベーションセンター東京(CIC)2階多目 …
2017-2018 IEEE Photonics Society Distinguished Lecturer選出
2017/06/23 その他
IEEE Photonics Society Japan Chapter が推薦いたしました 北海道大学 齊藤 晋聖 教授 がIEEE Photonics Society の主催するDistinguished Lectu …
【6/6-7開催】 第59回光波センシング技術研究会講演会 にて 主催招待講演会 を開催
応用物理学会主催の第59回光波センシング技術研究会講演会に協賛しました。また、初日午後には IEEE Photonics Society Japan Chapter 主催招待講演会を開催し、シュルンベルジェの山手勉様に『 …