SAR Workshop 2023

SAR Workshop 2023 は聴講者26名・講演者8名の出席を得て無事に終了いたしました。ご参加ありがとうございました。




小型観測衛星コンステレーションの整備が進む中,合成開口レーダの利用が今後飛躍的に広がっていくことが期待されています.IEEE GRSS All Japan Joint Chapterでは,国内で合成開口レーダに関わる研究者が集まり,基礎から応用まで深い議論を行うためのワークショップを開催いたします.この分野の門をたたいてから間もない学生,若手研究者,気鋭の中堅,ベテラン研究者まですべての研究者を対象とします.
今回,10/6〆切で発表募集をしておりましたところ9件の応募をいただきました.以下のプログラムで開催いたします.多くの方のご参加を心よりお待ちしております.


開催案内

日時
2023年11月10日(金)13:00〜17:00
場所
TKP新橋カンファレンスセンター (カンファレンスルーム12 I)
(〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-1 幸ビルディング) アクセス
参加費
無料
聴講申込
聴講参加をご希望の方は下記よりお申し込みください。
聴講参加申込フォーム
講演日程(予定)
時間内容講演者(敬称略)
13:00〜13:05開会挨拶諏訪啓(三菱電機)
13:05~13:25Synspectiveの小型XバンドSAR衛星(StriX)
コンステレーションと初SAR干渉画像
森下遊(Synspective)
13:25~13:45三次元地盤変動推定におけるSAR画像
と内挿GNSSデータの不整合検出手法の開発
寺西由夏(京都大学)
13:45~14:05高周波域のアンラップ精度の向上とその応用:
ALOS-2/PALSAR-2を用いた2016年
北カンタベリー地震の地殻変動の抽出
吉永誓也(東京電機大学)
14:05~14:25結合位相振動子のダイナミクスを利用した
干渉位相フィルタリングとアンラッピングの提案
小西文昂(東京大学)
14:25~14:45高分解能InSAR画像が捉えた空間的に不均一な永久凍土融解柳谷一輝(JAXA)
休憩
15:00~15:20ALOS-2 PALSAR-2のScan SARモードを用いた
北海道胆振東部地震における土砂災害抽出の可能性の検討
木村舜(日本大学)
15:20~15:40Neighbor2Neighborを用いたALOS-2
干渉SAR時系列変動データの誤差低減手法
永田智季(京都大学)
15:40~16:00PolSARデータの電力モデル分解法に関する一考察山田寛喜(新潟大学)
16:00~16:20PolSARデータ解析における
四元数ニューラルネットワークに基づく人工物の分析
桶谷光希(電気通信大学)
休憩
16:30~16:40優秀発表賞表彰・記念撮影
主催
IEEE GRSS All Japan Joint Chapter
協賛
International Society for Photogrammetry and Remote Sensing (ISPRS)
電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会(SANE)

応募要領

募集を締め切りました!!
講演形態
一般講演 20分/件 (発表13分、質疑7分)
最大12件程度を想定
言語
原則日本語 (英語も可)
申し込み
10月6日(金)まで
発表者名・タイトル・アブストラクト(300文字程度)を下記宛先までメールにて送付ください.
原稿提出
11月3日(金)まで
発表スライド原稿から配布不可ページを除いたものをアップロードいただきます.
アップロード先は申し込みいただいた方に別途ご案内いたします.
申し込み先
電気通信大学 准教授 尚方 (Secretary)
E-mail: shangfang@uec.ac.jp
備考
* 件数上限に達し次第締め切らせて頂きます.
* その他,ご不明点などお気軽にお問い合わせください.