IEEE Kansai Section 第84回技術講演会 (開催報告)

IEEE 関西支部会員各位
IEEE Kansai Section Members
IEEE 関西支部LMAG会員各位
IEEE Kansai Section LMAG Members

IEEE Kansai Section
Chair Hidetoshi Onodera
小野寺 秀俊
IEEE Kansai Section LMAG
Chair Masaki Koyama
小山 正樹

IEEE Kansai Section第84回技術講演会のご案内
The 84th IEEE Kansai Section Lecture Meeting

IEEE関西支部および関西支部LMAGでは、会員サービスの一環として、技術講演会を企画・実施しています。
第84回は、大阪大学産業科学研究所を訪問し、ガ イド付き産研ツアー、交流会を実施、その後同所創立75周年記念事業に合流 する形で、下記のとおりに開催致します。

IEEE会員以外の方もご参加いただけます。ご周知頂ければ幸いです。

IEEE Kansai Section will have the 84th IEEE Kansai Section Lecture Meeting as follows.

技術講演会概要

講演会テーマ (Title)

 未来を拓く産業科学のシーズ創出

講演者 (Lecturers)

  • 大阪大学産業科学研究所 所長 八木康史教授
  • 特任教授 金出武雄教授
  • 副所長 吉田陽一教授
  • 磯山悟朗教授
  • 能木雅也准教授

大阪大学産業科学研究所(産研)は、関西財団の肝いりで1939年11月に阪大内に 関西の理研を目標に設立されており、現在は、27の研究分野を擁する我が国 有数の総合理工学研究所として発展し、今年は創立75周年を迎えております。 この間、電子レンジの普及に貢献したマグネトロンの実用化研究や、ペニシリンの 化学合成法の発見等をはじめとして、基礎研究に基づいた応用研究が数多く展開 され、我々の生活に役立つ研究開発が進められてきております。 詳細は、 http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/ をご参照ください。

日時 (Time & Date)

2014年11月29日(土)10:00-14:00
Saturday, November, 29, 2014, 10:00-14:00

場所 (Place)

大阪大学産業科学研究所大会議室(管理棟2F) 9:50集合
 〒567-0047 大阪府茨木市美穂が丘8-1
 大代表電話:06-6877-5111 FAX:06-6879-8509
 阪急電車千里線 北千里駅下車 徒歩約20分(タクシーで10分余り)
 その他、バス・モノレールなどの交通手段あり。
 詳細は、 http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/jp/access/access.html をご参照ください。

主催 (Organizers)

IEEE Kansai Section
IEEE Kansai Section Life Members Affinity Group

言語 (Language)

日本語 (Japanese)

プログラム (Program)

(9:50 、産業科学研究所管理棟2階の大会議室に集合)

①ガイド付き産研ツアー

10:00-10:30
「産業科学研究所の現状と将来」 八木康史所長
http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/jp/about_isir/greetings.html

10:30-10:50
現場研究紹介1「進化する紙、ペーパーデバイスに向けて」
産業科学研究所セルロースナノファイバー材料研究分野 能木雅也准教授
http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/jp/organization/srp/srp_02_03.html

10:50-11:10
現場研究紹介2「電子で開く1000兆分の1秒の世界」
産業科学研究所 ナノ極限ファブリケーション研究分野 吉田陽一教授
http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/jp/organization/nnc/nnc_02.html

11:10-11:30
現場研究紹介3「大強度テラヘルツ自由電子レーザー」
産業科学研究所 量子ビーム発生科学研究分野 磯山悟朗教授
http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/jp/organization/sec/sec_06.html

②交流会

11:45-12:45
現場研究者との交流会(立食形式でランチをとりながら)
(その後、創立75周年記念講演会に合流、講堂)

③記念講演会特別講演

13:00-14:00
特別講演「面白くて役に立ちストーリーのある研究のすすめ」
産業科学研究所 新産業創造システム研究分野 金出武雄教授
(カーネギーメロン大学ロボット研究所、ワイタカー記念全学教授)
(終了後そのまま解散ですが、一般記念講演はその後も4件続けてあり、もちろん聴講可能です。)

講演者略歴 (Biography)

[産研紹介・研究紹介]

八木康史


1985年 3月 大阪大学大学院基礎工学研究科物理系専攻制御工学分野 修士課程修了
1991年 3月 大阪大学 工学博士
1985年 4月 三菱電機株式会社応用機器研究所
1990年 10月 大阪大学基礎工学部情報工学科 助手
1993年 4月 同 システム工学科 講師
1995年 6月 英国 オックスフォード大学 客員研究員
1996年 4月 大阪大学基礎工学部システム工学科 助教授
1997年 4月 大阪大学大学院基礎工学研究科システム人間系専攻 助教授
2002年 9月 フランス ピカルディ大学 招聘助教授
2003年 4月 大阪大学産業科学研究所 教授(複合知能メディア研究分野)
2012年 3月 同 所長

吉田陽一


1987年 3月 東京大学大学院工学系研究科原子力工学専攻博士課程修了
1987年 3月 東京大学 工学博士
1987年 4月 ミネソタ州立大学化学科 助手
1988年 5月 東京大学工学部 助手
1993年 9月 大阪大学産業科学研究所 助手
1995年 6月 同 助教授
2002年 6月 同 教授(ナノ極限ファブリケーション分野)
2012年 3月 同 副所長, 産業科学ナノテクノロジーセンター所長

磯山悟朗


1977年 3月 東北大学大学院理学研究科原子核理学専攻博士課程修了
1977年 3月 東京大学 理学博士
1977年 4月 日本原子力研究所核融合特別研究生
1978年 6月 東京大学物性研究所 助手。
1989年 10月 岡崎国立共同研究機構分子科学研究所 助教授。
1994年 4月 大阪大学産業科学研究所 教授 (量子ビーム発生科学研究分野)

能木雅也


2002年 3月 名古屋大学大学院生命農学研究科 博士課程修了
2002年 3月 名古屋大学 博士(農学)
2002年 4月 産業技術総合研究所基礎素材部門 非常勤研究員
2003年 4月 京都大学国際融合創造センター 産学官連携研究員
2007年 4月 日本学術振興会特別研究員(京都大学生存圏研究所)
2009年 11月 大阪大学産業科学研究所 助教
2011年 12月 同 准教授(セルロースナノファイバー材料研究分野)

[産研学術講演会特別講演]

金出武雄


1974年 京都大学 電子工学科 博士課程修了 (工学博士)
1976年 同 助教授
1980年 カーネギーメロン大学 計算機科学科・ロボット研究所高等研究員
1985年 同 教授
1992年 同 ロボティクス研究所 所長
1993年 同 U.A. and Helen Whitaker 記念教授
1998年 同 U.A. and Helen Whitaker 記念全学教授
2001年 産業技術総合研究所 デジタルヒューマン研究ラボラトリー 所長(非常勤)
2003年 同 デジタルヒューマン研究センター 所長(非常勤)
2006年 カーネギーメロン大学 生活の質工学研究センター 所長
2014年 大阪大学産業科学研究所 特任教授(新産業創造システム研究分野)

この講演会に関する情報は,IEEE関西支部ホームページでもご覧になれます。
The information on this lecture is at: http://www.ieee-jp.org/section/kansai/ をご覧ください。

参加費 (Fee)

1,000円(②の立食形式のランチ代、飲み物付き)

会場の席数の制約上、先着 30名までとさせていただきます。

参加申込み先 (Contact for registration)

IEEE関西支部 テクニカルプログラムコミッティ(※三菱電機株式会社内)
E-mail: ieee-kansai-tpcアットpc.MitsubishiElectric.co.jp (アットを@に変換し,送信してください。)

参加ご希望の方は11月17日(月)までに,Emailにて以下をお知らせください。

  • ご所属
  • お名前(ふりがな)
  • IEEE会員番号(会員の場合)
  • ①②③に参加(②の1,000円は当日受付でお支払いを)
    (特に不参加のものがありましたらご連絡を。 )

Please register in advance by E-mail with the information of IEEE member ID (if you have), your name, and affiliation by November 17, 2014 (Monday).

本件連絡先 (For further information)

IEEE Kansai Section Technical Program Committee Chair 田邉信二 (三菱電機株式会社 人材開発センター)
Tanabe.Shinjiアットdh.MitsubishiElectric.co.jp(アットを@に変換し,送信してください。)

ページのトップへ

Copyright© IEEE Kansai Section All Rights Reserved