HISS プレゼンテーション賞
            
                
                HISS 最優秀プレゼンテーション賞
                
                
                    シンポジウムにおいて、非常に優れたプレゼンテーションを行った方に授与されます。
                
                
                    
                        
                            | 井原 みのり | 広島市立大学 | 
                        
                            | コヒーレンスを持つ観測によるスパース推定量の正則化項の大きさの影響 | 
                    
                
                マイクロンアワード (Micron Award)
                
                
                    シンポジウムにおいて、特に優れたプレゼンテーションを行った方に授与されます。
                
                
                    
                        
                            | 難波 和 | 岡山大学 | 
                        
                            | 円環配列メタ表面による磁界結合型無線電力伝送システムのインピーダンスの変化抑制に関する検討 | 
                    
                
                HISS 優秀プレゼンテーション賞
                
                
                    シンポジウムにおいて、優れたプレゼンテーションを行った方に授与されます。
                
                
                    
                        
                            | 滝川 百亜 | 川崎医療福祉大学 | 
                        
                            | 複数の魚眼カメラを用いた自由視点画像の合成に関する基礎検討 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 岡 里美 | 島根大学 | 
                        
                            | 図形問題のための能動的学修支援システム | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 岩本 朋也 | 広島工業大学 | 
                        
                            | コーディング未経験者のためのゲーム開発によるプログラミング学習支援システムの開発 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 川本 早織 | 広島大学 | 
                        
                            | マイクロホンアレイを用いた天井クレーンの振れ角計測器 | 
                    
                
             
         
        
             HISS 高校生プレゼンテーション賞
            
                
                HISS 最優秀高校生プレゼンテーション賞
                
                
                    シンポジウムにおいて、特に優れたプレゼンテーションを行った高校生に授与されます。
                
                
                    
                        
                            | 生駒 創, 松浦 創 | 広島学院高等学校 | 
                        
                            | 機械学習を用いた油圧ショベル動作の最適化に関する研究 | 
                    
                
                HISS 優秀高校生プレゼンテーション賞
                
                
                    シンポジウムにおいて、優れたプレゼンテーションを行った高校生に授与されます。
                
                
                    
                        
                            | 友田 浄, 土岸 和生 | 広島学院高等学校 | 
                        
                            | 油圧ショベルの音響データを用いた土壌状態の推定方法の一考察 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 大杉 宗治, 西本 陸人 | 広島国泰寺高等学校 | 
                        
                            | 加算結果を利用した3入力変数のあいまいな推測 | 
                    
                
             
         
        
             HISS 英語プレゼンテーション賞
            
                
                HISS 英語プレゼンテーション賞
                
                
                    シンポジウムにおいて、特に優れた英語によるプレゼンテーションを行った方に授与されます。
                
                
                    
                        
                            | Mousumi Saha | Okayama University | 
                        
                            | A Proposal of Preprocessing Stage for Active Access-Point Configuration Algorithm in Elastic WLAN System | 
                    
                
             
         
        
             HISS 研究賞
            
                
                HISS 最優秀研究賞
                
                
                    シンポジウムに投稿された論文のうち、非常に優れたものに授与されます。
                
                
                    
                        
                            | 迫 樹哉 | 広島大学 | 
                        
                            | 油圧システムにおけるモデルベース開発(MBD)教育用プラットフォームの構築 | 
                    
                
                HISS 優秀研究賞
                
                
                    シンポジウムに投稿された論文のうち、優れたものに授与されます。
                
                
                    
                        
                            | 土屋 大輝 | 岡山県立大学 | 
                        
                            | パワーデバイス用Si結晶中のライフタイム制御欠陥および炭素・酸素不純物の形成に関する第一原理解析 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 渡辺 将伍 | 岡山県立大学 | 
                        
                            | 人工誘電体メタルスリットアレイの積層構造の光学共鳴特性 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 山際 納月 | 広島市立大学 | 
                        
                            | 蝸牛内で生成される歪み音を用いたエンジンサウンドデザインの検討 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 赤田 拓磨 | 岡山大学 | 
                        
                            | マイクロ波回路の自動設計におけるCNNを用いた冗長な特性計算の排除 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 岡田 龍人 | 岡山県立大学 | 
                        
                            | 分散表現を用いた献立調理時間の学習 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 稲田 隼輔 | 愛媛大学 | 
                        
                            | LoRaマルチホップネットワークとそのパケットロス特性の考察 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 成澤 健太 | 広島市立大学 | 
                        
                            | 家畜の体内伝導音による呼吸器疾患の早期罹患検知手法 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 大下 昌紀 | 広島工業大学 | 
                        
                            | 初学者向けC言語学習支援システムの実践と評価 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 平井 啓太郎 | 岡山大学 | 
                        
                            | プリディストーションと非線形歪雑音除去を用いたLED可視光通信方式 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 松本 一馬 | 山口大学 | 
                        
                            | 金属パッチを周期配列したディラックコーンメタマテリアルで構成された零次共振アンテナの放射効率に関する検討 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 高山 雄利 | 山口大学 | 
                        
                            | バッテリ充放電用Dual Active Bridgeコンバータを用いた独立型風力発電システムによる電力損失の低減 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 榊 歩夢 | 広島大学 | 
                        
                            | 推定入力信号に基づくデータ駆動型二自由度制御系の一設計 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 和氣 卓史 | 岡山大学 | 
                        
                            | ディープラーニングを応用した小さい探索木をもつフリーセルソルバーの開発 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 近岡 陽介 | 岡山県立大学 | 
                        
                            | ホタルアルゴリズムと擬似焼きなまし法を用いた設備再編計画問題の一解法 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 石井 颯人 | 岡山県立大学 | 
                        
                            | 機械読解によるWikipediaからの属性抽出における表,箇条書きの変換の効果 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 西山 徹 | 岡山大学 | 
                        
                            | 蓄積一括信号処理を用いた衝突した信号の新しい分離・復調方法の一検討 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 佐々木 友弥 | 岡山県立大学 | 
                        
                            | MTSを用いたトランプゲームのイカサマ行為防止のための異常検知システム | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 土屋 和也 | 広島市立大学 | 
                        
                            | 罹患家畜早期発見のための独立成分分析による生体情報抽出に関する検討 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 石橋 広成 | 山口大学 | 
                        
                            | 複数の風力発電機を接続したモジュラーマルチレベルコンバータを用いた単相系統連系に関する基礎検討 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 三股 亮斗 | 岡山県立大学 | 
                        
                            | センター試験英語「表参照問題」のBERTによる解答手法 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 久保 麗 | 岡山県立大学 | 
                        
                            | 異常三色型色覚異常者のための線形的色補正方式の改良と評価 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 西村 純也 | 岡山大学 | 
                        
                            | PV大量導入時のELYシステムを用いた高圧配電系統の運用 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 高松 直登 | 岡山大学 | 
                        
                            | マルチバンドIoTシステムにおける帯域幅制御帯域数に応じた干渉電力低減効果 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 山崎 樹生 | 広島市立大学 | 
                        
                            | Unityを用いたネットワークシミュレーションの可視化アプリケーションの開発 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 久富 彩音 | 岡山県立大学 | 
                        
                            | 音声駆動型身体引き込みキャラクタの振り向き動作による子どもの注意獲得・維持システム | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 川本 早織 | 広島大学 | 
                        
                            | マイクロホンアレイを用いた天井クレーンの振れ角計測器 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 柵木 洋平 | 鳥取大学 | 
                        
                            | 簡易シンボル指書き認証における前置き分類器の導入 | 
                    
                
                
                    
                        
                            | 滝川 百亜 | 川崎医療福祉大学 | 
                        
                            | 複数の魚眼カメラを用いた自由視点画像の合成に関する基礎検討 | 
                    
                
             
         
        
             HISS 研究室展示賞
            
                
                HISS 優秀研究室展示賞
                
                
                    シンポジウムにおいて、優れた展示を行った研究室に授与されます。
                
                
                    
                        
                            | ヒューマンインタフェース研究室 | 岡山県立大学 | 
                        
                            | 人を引き込む身体的インタラクション・コミュニケーション技術 | 
                    
                
             
         
        
             表彰制度
            
                
                
                    本シンポジウムでは、自ら主体的に行動し、自分の考え及び研究成果を明確に伝えることが出来る人材育成を目指しています。
                
                HISS プレゼンテーション賞
                
                    
                        
                            | HISS 最優秀プレゼンテーション賞 | 1名 | 
                        
                            | マイクロンアワード | 1名 | 
                        
                            | HISS 優秀プレゼンテーション賞 | 若干名 | 
                    
                
                HISS 高校生プレゼンテーション賞
                
                    
                        
                            | HISS 最優秀高校生プレゼンテーション賞 | 1名 | 
                        
                            | HISS 優秀高校生プレゼンテーション賞 | 若干名 | 
                    
                
                HISS 英語プレゼンテーション賞
                
                HISS 研究賞
                
                    
                        
                            | HISS 最優秀研究賞 | 1名 | 
                        
                            | HISS 優秀研究賞 | 若干名 | 
                    
                
                HISS 研究室展示賞