本ワークショップは参加定員に達しましたので,募集を締め切っております。
次回のワークショップにご参加くださいますようよろしくお願いいたします。
=====================================================================
IEEE Tokyo GOLD (Graduate Of Last Decade)
ワークショップのご案内 (2009/6/20)
=====================================================================
IEEE Tokyo GOLD (Graduate Of Last Decade) では、6月20日(土)に
日本感性工学会、IEEE WIE Japan、IEEE 東京電機大学 Student Branchとの
共催で以下のワークショップを開催予定です。
● 日 時:2009年6月20日(土) 13:30〜17:00(13:00〜受付開始、参加無料)
● 場 所:工学院大学新宿キャンパス 20階 第6会議室
(地図 http://www.kogakuin.ac.jp/map/shinjuku/index.html)
● タイトル:大学生・若手技術者のためのキャリアアップワークショップ
『社会で活躍するために・・・学生時代のスキル構築編』
今回のイベントでは、産業界や研究・教育機関で活躍中の新進の研究者・
技術者をお招きし、学部・修士・博士課程に在籍中の学生の方々を対象に、
「研究者としてどんなキャリア設計があるか?」
「博士課程に進学した後の進路とは?」
といったテーマでワークショップを行います。
年齢の近い身近なロールモデルの方々から、ご自身の経験やスキルアップ
についてのお話を伺い、議論をすることで、学生の皆さんの将来設計や
キャリアアップに関する手がかりが見つかるのでは。と考えています。
また、学生だけでなく、すでに社会で活躍されている若手研究者・技術者の
方々にもぜひご参加いただき、ワークライフバランスや今後のスキル構築に
ついて議論していただきたいと考えています。
皆様、ふるってご参加ください。
● スケジュール(概要)
13:00〜13:30 受付
13:30〜17:00 ワークショップ
17:30〜19:30 懇談会
● ワークショップ テーマ(予定)
1. 学生時代に進路設計を考える
2. 博士課程に進学した場合の進路
3. 自分にとってのキャリア設計
4. 10年後を見据え、今の自分に必要なスキル
5. キャリアチェンジとスキルの構築
6. 女性研究者としてのキャリア構築
7. 外資系企業で必要とされるスキル
● ファリシテータ
安藤昌也(産業技術大学院大学)
飯島貴広(日本アイ・ビー・エム株式会社)
高野千尋(独立行政法人産業技術総合研究所)
橋口知弘(株式会社富士通研究所)
原田浩樹(株式会社NTTドコモ 先進技術研究所)
安田絹子(グーグル株式会社)
矢野絵美(リコーソフトウエア株式会社)
● 懇親会
ワークショップ終了後、懇親会を開催いたします。奮ってご参加ください。
懇親会参加費:一般3,000円/学生1,000円
※当日受付にて参加費を徴収いたします。
● 主催:IEEE Tokyo GOLD、IEEE WIE Japan、IEEE 東京電機大学 Student Branch、日本感性工学会
● 参加申し込み方法:
定員超過により申込みは締め切りました。
● 申込み締め切り:
定員超過により申込みは締め切りました。
● 本件問い合わせ先
大越康晴(東京電機大学、IEEE Tokyo GOLD Chair)
yasuharu[atmark]ieee.org
大野光平(東京理科大学、IEEE Tokyo GOLD Vice Chair)
kohei.ohno[atmark]ieee.org
※[atmark]を@に変換してください。