
| 賞の名称 | 賞の内容 |
|---|---|
| IEEE Computer Society Japan Chapter Young Author Award | 若手研究者のIEEE Computer Societyにおける研究活動奨励のため,IEEE Computer Societyで発行するTransactions, Magazine等の定期刊行誌あるいは主催・共催国際会議Proceedingsに掲載された優秀な論文の筆頭著者であって,IEEE Computer Society Japan Chapterの会員かつ40歳未満の条件を満たす応募者より選出し,受賞者として表彰します. 副賞賞金は,学生の場合1万円,社会人の場合3万円です. |
| IEEE Computer Society Tokyo/Japan Joint Local Chapters Young Author Award | 若手研究者のIEEE Computer Societyにおける研究活動奨励のため,IEEE Computer Societyで発行するTransactions, Magazine等の定期刊行誌あるいは主催・共催国際会議Proceedingsに掲載された優秀な論文の筆頭著者であって,IEEE Computer Society Tokyo/Japan Joint Chapter所属の会員かつ40歳未満の条件を満たす応募者より選出し,受賞者として表彰します. 副賞賞金は,学生の場合1万円,社会人の場合3万円です. |
| IEEE Computer Society Japan Chapter JAWS Young Researcher Award | 受賞年の1月1日時点で40歳未満で発表申込時に審査対象となることを希望した方を対象に,研究論文の査読結果によって,IEEE Computer Society Japan Chapterからの若手奨励賞を選出します.日本国内に在住するIEEE会員であること,もしくは,正式な受賞までに会員申請を行って受理されていることが受賞の条件となります. |
| IEEE Computer Society Japan Chapter FOSE Young Researcher Award | 若手研究者による優秀な採択論文に対して 『IEEE Computer Society Japan Chapter FOSE Young Researcher Award』 を授与します.受賞者は受賞年の1月1日時点で35歳未満のIEEE会員(もしくは受賞時点までに会員申請を済ませている方)であり, 第一著者に限ります. |
| IEEE Computer Society Japan Chapter SES Young Researcher Award | 筆頭著者が受賞年の1月1日現在35歳未満の優れた発表論文について IEEE Computer Society Japan Chapter SES Young Researcher Award を授与します. |
| IEEE Computer Society Japan Chapter xSIG Young Researcher Award | 第一著者が発表時に40歳以下である論文の中から,総採択論文数の10%程度を xSIGプログラム委員会が選出し,第一著者を受賞者として表彰します.副賞賞金は,学生の場合1万円,社会人の場合3万円です(ただし総額5万円以内). |
| IEEE Computer Society Japan Chapter SMASH Young Researcher Award | 受賞年の1月1日時点で40歳未満で発表申込時に審査対象となることを希望した方を対象に,研究論文の査読結果によって,IEEE Computer Society Japan Chapterからの若手奨励賞を選出します.日本国内に在住するIEEE会員であること,もしくは,正式な受賞までに会員申請を行って受理されていることが受賞の条件となります. |
藪下 友 氏 (大阪大学)
佐藤 宏樹(名古屋工業大学)
笠村 卓矢(東京大学)
鈴木 伶奈 氏 (名古屋工業大学)
髙萩 倭音 氏 (早稲田大学)
小泉 透 氏(名古屋工業大学)
塩原 楓 氏(東京大学)
伏原 裕生 氏 (愛媛大学)
森 哉尋 氏 (愛媛大学)
横山 晴樹 氏 (富士通)
大石 慶一朗 氏(電気通信大学)
片山 敏伸 氏 (東北大学)
穴田 穂乃香 氏 (東京大学)
近藤 愛 氏 (沖電気工業)
魏 博 氏(東京大学)
李 鶴 氏(室蘭工業大学)
大嶋 琉太氏 (愛媛大学)
宇都宮 魁斗氏 (九州大学)
元川 善就 氏 (早稲田大学)
平野 正徳 氏 (東京大学)
赤塚 哲丸 氏 (電気通信大学)
吉岡 遼 氏 (大阪大学)
久保 光生 氏 (大阪大学)
酒井 駿輔 氏 (名古屋工業大学)
丹羽 了 氏 (筑波大学)
小島 拓也 氏(東京大学)
藤木 大地 氏(慶應義塾大学)
北岡 哲哉氏 (奈良先端科学技術大学院大学)
中村 悠人氏 (九州大学)
二本松 秀樹氏 (名古屋工業大学)
孫 鶴鳴 氏(早稲田大学)
久保 尋之 氏(東海大学)
松田 雄河氏 (九州大学)
峯久 朋也氏 (愛媛大学)
沖野 健太郎氏 (九州大学)
安東 亮汰氏 (和歌山大学)
長田 大樹氏 (電気通信大学)
天方 大地 氏(大阪大学大学院情報科学研究科)
毛 伯敏 氏(東北大学大学院情報科学研究科)
石塚 歩氏 (東北大学工学部)
深井 貴明氏 (東京大学)
曹 洋 氏 (京都大学大学院)
池永 晶子氏 (千葉大学大学院)
吉田 直樹氏 (早稲田大学大学院基幹理工学研究科)
門本 淳一郎氏 (東京大学)
清 雄一氏(電気通信大学大学院 情報システム学研究科)
安戸僚汰 氏(慶應義塾大学大学院理工学研究科 )
田中 和也氏(岡山大学)
上田 裕己氏(奈良先端科学技術大学院大学)
長谷川 健太氏(立命館大学)
藤原 裕士(大阪大学)
宮下 裕貴 (早稲田大学)
和田 勇歩 (九州大学) | 年度 | Chair | Vice Chair | Secretary | Treasurer |
|---|---|---|---|---|
| 2025 | 本田 澄(大工大) Kiyoshi HONDA |
杉山 麿人(NII) Mahito SUGIYAMA |
清 雄一(電通大) Yuichi SEI |
木村 啓二(早大) Keiji KIMURA |