2001年5月 SANE研研究会プログ ラム

 

宇宙・航行エレクトロニクス研究会(SANE)

【専門委員長】 長岡 栄

【幹事】 小瀬木 滋・岩本 雅史

【日時】 平成13年5月28日(月)13:00〜15: 40

【会場】 千葉工業大学 津田沼校舎 5号館6階会議室

      〒275-0016 習志野市津田沼 2-17-1

      http://www.it-chiba.ac.jp/guide/index_7.html

【交通】 JR「津田沼駅」から徒歩1分、又は 新京成「新津田沼駅」から徒歩3分

【連絡先】横山 幸嗣 先生  TEL:(047)478-0240  e-mail:ykoji@pf.it-chiba.ac.jp

 

 IEEE AES Japan Chapterと共催

テーマ:「レーダ信号処理 および 一般」

13:00〜15:40)

1

長パルス一次レーダ機能を備えた科学衛星打ち上げ追跡用レーダ設備

市川 満、○ 鎌田 幸男(宇宙研)、佐川 一美(NEC)、山本 善一、斎藤 宏文、水野 貴秀(宇宙研)、大橋 清一(NEC)、松本 操一(三菱電機)、廣澤 春任(宇宙研)

2

Kaバンド気象ドップラーレーダを用いた霧の検出

○ 酒巻 洋、若山 俊夫、藤坂 貴彦、田中 久理、渡邉 伸一郎(三菱電機)、橋口 浩之、深尾 昌一郎(京都大学)

3

狭ビームミリ波レーダによる海洋波浪観測 〜凪いだ状態での海洋観測〜

○ 河合 啓吾、平野 弘明、近藤 倫正(東京商船大学)

4

時間領域での周波数移動処理によるRASS信号処理方式

○ 若山 俊夫、桐本 哲郎、藤坂 貴彦(三菱電機)

5

ミリ波帯のステップ周波数レーダを用いた地上目標の検知(案)

○ 山口 裕之,雑賀 凉(防衛庁)

6

時間-周波数表現を用いたブラインドソースセパレーション法による地 中レーダ信号の分離

○ 海老原 聡、佐藤 源之(東北大学)

● 一般講演の1件の発表時間は25分(講演20分・質疑5分)です。

● 発表終了後、鯨生態観測衛星の見学会(30分程度)を予定していますので、 ぜひご参加ください。

 

【研究会今後の予定】すべてIEEE AES Japan Chapterと共催

開催日
場 所
テーマ
申込締切

6月29日(金)

宇宙開発事業団 筑波宇宙センター

宇宙応用シンポジウム

4月12日(木)

7月27日(金)

電子航法研究所

交通管制・航法 および 一般

5月12日(土)

8月31日(金)

信州大学

レーダ誘導制御 および 一般

6月12日(火)

【発表申込先】

 著者(発表者に○印)、所属、連絡先(住所/電話/FAX/E-mail)を明記の上、  

 sane_chair@ieice.or.jp へ電子メールでお願いします。

 

【問合せ先】幹事

 小瀬木 滋(電子航法研)

  TEL: (0422)41-3173 FAX: (0422)41-3176

  e-mail:ozeki@enri.go.jp

 岩本 雅史(三菱電機)

  TEL (0467)41-2523

  FAX (0467)41-2519

  e-mail: iwamoto@isl.melco.co.jp