IEEE Systems, Man, and Cybernetics (SMC) Hiroshima Chapter

- 最新情報 -

IEEE SMC Hiroshima Chapter について

Overview:

IEEE SMC Hiroshimaセクションは,IEEE System, Man, Cyberneticsソサイエティのもと,2005年11月に設立されました.

このセクションの活動は,計算機における知能化技術やその応用分野において,研究,教育を行うだけでなく,産業や社会に対し学術的交流を実施することを含んでいます.特に,人間工学,エネルギープロセス工学や知的システムに対する技術に対しては,このセクションでさまざまに議論されています.

Objectives:

本セクションでは,次のような中長期的な目標があります.

 * このセクションでは,学生会員を含め,IEEEに入会をお勧めします.
科学と工学において,企業との交流,研究会を促進します.
 * 環境,社会システムなどに対する目標を設定し,研究グループを形成します.

Organizing Committee:

Chair: 広谷 大助 (県立広島大学)
vice Chair:林田 智弘 (広島大学) 
Secretary:酒井 達弘(島根大学) 
Treasurer: 佐々木 豊(広島大学)

2005年11月01日 / トップ固定 未分類 /


  このページは最近のイベント・更新等について最新から5件の情報を羅列しています.気になる情報についてはタイトルをクリックしてください.

IEEE SMC Hiroshima Chapter リポジトリについて

IEEE SMC Hiroshima Chapterで毎年7月頃に開催している若手研究会の講演論文集をリポジトリとして公開しています.研究会開催後,半年から1年後にリポジトリ公開されます.

このたび,リポジトリのURLが下記の通り変更となりましたので,お知らせいたします.

IEEE SMC Hiroshima Chapter リポジトリ(新しいウィンドウが開きます)

IEEE SMC Hiroshima Chapter
Chair 林田 智弘(広島大学)

2022年05月20日 / 日本語 /

2022 IEEE SMC Hiroshima Chapter 若手研究会の開催およびウェブサイト開設について

開催案内

2022 IEEE SMC Hiroshima Chapter若手研究会を下記の日時で開催いたします.

開催日時

2022年7月9日(土)

会場

ハイブリッド形式での開催を予定しています.

  • 現地会場:広島工業大学 五日市キャンパス(予定)
  • オンライン:ZOOM

各種締め切り

【発表申込】2022年6月10日(金)

【原稿提出】2022年6月17日(金)

【参加申込】2022年7月6日(水)

ウェブサイト

若手研究会2022の詳細については,ウェブサイトをご参照ください.

2022年04月22日 / 日本語 /

IEEE SMC Hiroshima Chapter Best Presentation Award

– Prof. Shinya Sekizaki (Hirohsima University)
“A multi-objective evolutionary algorithm for decision support using infeasible information”, co-authored Ichiro Nishizaki and Tomohiro Hayashida

2022年04月18日 / Award Award受賞者 /

IEEE SMC Hiroshima Chapter 主催 Special Lecture & Award 授与式のお知らせ (2022/4/17開催予定)

2022年4月17日(日)にSpecial Lecture & Award 授与式を開催します.

日時:2022年4月17日(日)14:00開始

プログラム
 14:00~14:15 Award 表彰会
 14:15~15:45 Special Lecture

◎ 開催形式:オンライン形式
【オンライン会場】ZOOM
(参加申込をいただいた方には,事前に参加方法をご案内します.)
 *COVID-19 の感染状況によっては,開催方式を変更する場合があります.

◎ 参加費:無料

◎ 参加申し込み:
 こちらより,事前の参加登録をお願いします.(4月13日(水)締切)


Special Lecture (PDF形式はこちら

講師:関崎 真也 先生
 広島大学 大学院先進理工系科学研究科 助教

講演題目:「厳しい制約を持つ実問題における意思決定支援へ向けた進化型多目的最適化」

講演概要:実問題を対象とした意思決定においては,競合する複数の目的間のトレードオフの関係に基づき,意思決定者の選好を満足する代替案を同定することが求められる.実問題においては厳しい制約や大きな計算負荷を伴うことが多く,実行可能解の発見が困難である場合や,計算を途中で打ち切らざるを得ない場合も少なくない.実用性の観点からは,そのような場合でも意思決定において有用な情報を意思決定者に提示することが望ましい.また,実行不可能解の中には僅かな制約違反量で目的を大きく改善可能な解が含まれることがあるが,僅かな制約違反は少額の投資により解消できることから,意思決定支援の観点からは,実行可能解のみを意思決定者に提示することが必ずしも適切とは言えない.本講演会では,厳しい制約を有する実問題における意思決定を支援する進化型多目的最適化手法について,実問題への応用例も交えながら解説を試みる.

2022年03月05日 / 日本語 講演会 /

IEEE SMC Hiroshima Chapter 若手研究会実行委員会奨励賞

– Daikichi Akagi (Hiroshima Institute of Technology)
“Chlorophyll Concentration Estimation Using
the Visible Light Spectrum of Water Surface Images”, co-authored with Ayumi Matsumoto and Toshihiko Hamasaki

– Ibuki Maeda (Hiroshima University)
“Solving the Cyclic Dynamic Scheduling Problem
with the Parallel Genetic Programming Using the Elite Individuals”, co-authored with Tomohiro Hayashida, Daisuke Hirotani, Ichiro Nishizaki, and Shinya Sekizaki

– Naoki Takahashi (Hiroshima University)
“A Study of Robust Unit Commitment based on
IGDT Against Uncertainties of Photovoltalic Power”, co-authored with Yutaka Sasaki, Yoshifumi Zoka, and Naoto Yorino

2021年12月22日 / Award Award受賞者 /