第1回HISS 概要

1. 2000年IEEE広島学生シンポジウムのご案内

  IEEE広島学生シンポジウム実行委員会

 このたび、IEEE広島支部では、2000年広島学生シンポジウムを開催いたします。これは、 「学生の挑戦」というテーマのもとに、学生が主体となって企画、運営を行う 「学生の、学生による、社会のための」イベントです。
このシンポジウムは、従来の学会の閉鎖的な研究発表会を改善することにより、 自由で活発な議論を喚起し、それにより、学生が独自の考えを持ち、 人前で明確にそれを表明できるようになることを目的としています。
本シンポジウムでは基調講演、パネルディスカッション、そして、 学生の発表の場としてテクニカルプレゼンテーションを行ないます。 皆様に本シンポジウムへ奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
<入場無料>

日時:

2000年1月

18日(火) 9:30~17:30
19日(水) 9:30~16:30

場所:

広島県立総合体育館<小アリーナ>(広島市中区基町4-1)

主催: IEEE広島支部

協賛:

(財)広島県産業技術振興機構、(財)中国技術振興センター、中国・四国インターネット協議会、ソフトウェア技術者協会、中国ソフトウェアCALS研究会

後援:

電子情報通信学会中国支部、情報処理学会中国支部、電気照明学会中国支部


■2. プログラム■

1月18日(火)9:30~17:30
 9:30 開会式
10:00 テクニカルプレゼンテーション(1)
11:15 休憩
11:30 パネルディスカッション(1)  テーマ:「21世紀をどう学ぶか」
司会:古賀 隆治氏(岡山大学工学部 教授)
パネリスト:
– 吉田典可(広島市立大学情報科学科教授)
– 福本幸弘(岡山大学大学院博士課程後期2年)
– 堀井誠(岡山大学大学院工学研究科修士課程2年)
– 大西拓馬(岡山大学工学部電気電子工学科4年)
13:00 休憩
14:30 基調講演 題目:「次世代移動通信への期待」
講師:中嶋 信生氏(NTT移動通信網株式会社 ワイヤレス研究所取締役研究所長)
15:30 休憩
15:45 テクニカルプレゼンテーション(2)
17:00 一日目終了に当たって
17:30 一日目閉幕
1月19日(水)9:30~16:30
 9:30 二日目開幕
10:00 テクニカルプレゼンテーション(3)
11:15 休憩
11:30 パネルディスカッション(2) テーマ: 「学生によるベンチャー起業」
司会:粟井 郁雄(山口大学ベンチャービジネスラボラトリー施設長)
パネリスト:
– 飯田永久(岡山県新技術振興財団・事業部長)
– 大谷謙勝(広島大学工学部情報工学科4年
– 常森いつ紀(海水化学工業株式会社・代表取締役社長)
– 松田臣平(山口大学地域共同研究開発センター産業創造講座 教授)
– 吉田彰(岡山大学工学部機械工学科教授、岡山ベンチャービジネスラボラトリー施設長)
13:00 休憩
14:30 テクニカルプレゼンテーション(4)
15:45 休憩
16:00 閉会式
17:30 閉会


■3.実行委員■

 

(委員氏名(所属大学/学年))
委員長 神成直輝(広島市立/M2)
委員 石崎洋(広島市立/M2)
大谷謙勝(広島/B4)
東健太郎(広島市立/B4)
堀井誠(岡山/M2)
川崎裕志(山口/B4)
澤田優一(島根)
大西崇(広島/B4)
中安とし子(広島市立/M1)
高橋哲康(広島/M2)
アルンクマルシャハ(山口/D1)
大西拓馬(岡山/B4)
迫田吉晃(広島市立/M1)
小林優(広島/B4)
豊村 純次(山口/M1)
横山泰宏(岡山/M1)
入江武志(鳥取/M1)
ポスターデザイン  田曽和義(広島市立)
<お問合せ先 >
IEEE広島学生シンポジウム実行委員会
〒731-3194広島市安佐南区大塚東3-4-1
広島市立大学情報科学部内
TEL/FAX: 082-830-1693
E-mail: hiss2k@nets.ce.hiroshima-cu.ac.jp

■4. アドバイザリーコミティ

(あいうえお順)
市川忠男
岡野啓輔
角田良明
金丸尚史
杉田義明
塩沢孝之
中嶋行広
中村一孝
藤田 聡
三浦道子
吉田 誠
脇野喜正
綿田英宣

広島大学 工学部 回路・システム工学講座/教授
(株)松下電器情報システム広島研究所/代表取締役社長
広島市立大学 情報科学部 情報工学科/教授
富士通中国通信システム(株)/代表取締役社長
(株)SRA中国/代表取締役社長
広島県産業科学技術研究所/副所長
NTT西日本 広島支店法人営業本部/企画部長
KN情報システム(株)/広島県情報産業協会常務理事
広島大学 工学部 回路・システム工学講座/助教授
広島大学 工学部 電子物性工学講座/教授
沖ソフトウェア(株)中国支社/システム部部長
(株)TSSソフトウェア/代表取締役社長
(株)経営管理センター/常務取締役

■5.収支決算

(単位:円)


[収入] 寄付(個人)

712,000

寄付(団体)

699,250

広島大学、広島市立大学、広島ソフト・エンジニアリング(株)、NEC山口、(株)沖データ、沖ソフトウェア(株)(中国支社)、伊藤忠テクノサイエンス(株)(広島支店)、広島コントロールシステム(株)、情報処理学会、(株)インターソフト 、ソフテック、テクノワールド、システム-1、中外テクノス(株)、(株)ジーテック、電子情報通信学会中国支部
助成金(マツダ財団事業助成)

100,000

企業紹介コーナー

320,000

(株)SRA中国、安田工業(株)、(株)松下電器情報システム広島研究所
発表申込料

274,500

論文誌売り上げ

14,000


2,119,750


[支出] 会場使用料
会場設営費
印刷関係
資料郵送費
消耗品
招待者応接費
係員傷害保険料
係員交通費
準備打ち合わせ雑費
繰越金

321,440
453,915
433,335
4,620
95,119
56,885
18,964
48,210
176,540
510,751


2,119,750



■6. 企業紹介コーナ

中国地区の企業による会社説明会、及び、資料展示を行います。また、学生との企業 との懇談スペースを設けます。

◇パンフレット・ポスターコーナー
◇懇談コーナー
◇プレゼンテーションルーム


■7. 発表論文

<□通番 分野/ブース番号/題目/発表者/所属大学/発表日>

□001 基礎/6/不規則外乱を考慮したTuringパターンの形成/中津留毅/山口大学/19日

□002 基礎/8/不規則外乱下の秩序化過程の挙動解析/山本竜司/山口大学/19日

□003 基礎/4/蛇腹構造を有する空気圧アクチュエータの提案/田上将治/近畿大学/19日

□004 基礎/2/自己変更有限オートマトンに関する研究/才木尚之/山口大学/19日

□005 基礎/1/マルチェージェント問題におけるHogg‐Hubermanモデルについての考察/田中稔次朗/広島県立大学/18日

□006 基礎/3/2020年以後のコンピュータの可能性を探る可逆セル・オートマトンの研究-可逆セル・オートマトンの線形加速-/佐々木格宇/広島大学/両日

□007 基礎/2/Allpass‐FIR ADFの適応アルゴリズムに関する一検討/入江武志/鳥取大学/18日

□008 基礎/4/変形DFT対を用いた周波数領域適応フィルタによる音声ノイズ除去/中村陽一/鳥取大学/18日

□009 基礎/5/二原子分子の振動波動関数の数値計算:境界値条件によるアプローチ/安高勲/広島市立大学/両日

□010 電気/9/電磁環境にやさしい電気自動車駆動用三相電圧形ソフトスイッチングインバータの開発/吉田正伸/山口大学/両日

□011 電気/6/スパッタ法により作製したNb膜の微細組織と臨界電流密度/山田博/山口大学/18日

□012 電気/13/電カ系統における線路故障を考慮した最適運用計算法の提案/井上亮一/広島大学/両日

□013 電気/15/臨界トラジェクトリーを用いた故障除去後の系統の安定判別についての考察/下司大介/広島大学/両日

□014 電気/17/電圧型部分共振ZVS-PWM高周波インバータを用いた電磁誘導過熱蒸気発生装置の特性評価/金田充/山口大学/両日

□015 電気/7/電磁装置最適化設計技術と可視化技法/岡山英司/広島大学/19日

□016 電気/8/ SMESソレノイドコイルの漏洩磁界/佐藤公泰/山口大学/18日

□017 電気/11/1石電圧共振形回路からの家電民生用共振形インバータの回路トポロジーの展開/菱川真吾/山口大学/両日

□018 電気/19/マグネトロン駆動用トランス共振スイッチング電源とその高調波入力電流評価/宮田栄治/山口大学/両日

□019 電気/10/2次電池電力貯蔵システム用双方向ソフトスイッチングコンバータの検討/山元久明/山口大学/両日

□020 電気/7/定在波を用いた直管・湾曲管・分岐管の長さオンライン計測/西本勝/山口大学/18日

□021 電気/12/ Rosenbrock法と三次元有限要素法を用いた変圧器タンクシールドモデルの最適設計/堀井誠/岡山大学/両日

□022 電気/14/浮き節点を用いた解析法の検討並びに誘導機への適応/横山泰宏/岡山大学/両日

□023 電気/18/永久磁石埋め込み型同期モータの磁石形状の最適化/大西拓馬/岡山大学/両日

□024 電子/32/ERROR SPECTRUM SHAPING IN STATE-SPACE DlGITAL FILTERS /Takao Hinamoto/Hiroshima University/19日

□025 電子/24/デジタル型インプラント動揺測定システムの開発/小野浩一/岡山大学/両日

□026 電子/23/極薄Si02膜の直接トンネル電流とそのSi共鳴トンネリングMOSトランジスタヘの応用/北川康範/山口大学/両日

□027 電子/33/Effect of d.c. bias on the deposition rate of WNx thin films using r.f.-d.c. coupled magnetron sputtering/Tatsuo Migita/Hiroshima Institute of technology/18日

□028 電子/35/Preparation of Co thin films using unbalanced magnetron sputtering at low pressures/Hiroshi Asahara / Hiroshima Institute of technology/18日

□029 電子/31/Effect of N2 flow ratio of CoNx thin films by unbalanced magnetron sputtering /Yutaka Sato/ Hiroshima Institute of technology/18日

□030 電子/33/Crystalline structure and electrical properties of SnNx thin films using r.f.-d.c.coupled magnetron sputtering /Ryuuzou Kamei/ Hiroshima Institute of technology /18日

□031 電子/35/非平衡形高周波マグネトロンスパッタ法によるNi薄膜の作製/河村智彦/広島工業大学/19日

□032 電子/37/基礎的アナログIC設計/道下邦賢/広島工業大学/19日

□033 電子/31/差分法を用いたX線光電子分光法によるSi02/Si多層構造の評価/大濱敏之/広島工業大学/18日

□034 電子/37/RF-DC結合形マグネトロンスパッタ法によるNi薄膜の堆積速度のRF制御効果/三上康男/広島工業大学/18日

□035 電子/22/FDTD法によるYlG薄膜マイクロストリップ線路の解析/武縄悟/岡山県立大学/両日

□036 電子/21/長時間RRインターバル・呼吸リズム記録システム/大西潤/広島工業大学/両日

□037 電子/32/誘電体基板内に素子を装荷したFab-一Perot共振器を用いた電力合成/高島宏明/岡山大学/18日

□038 電子/34/HNRDガイドを用いたガンダイオード多素子発振器/松林潔/岡山大学/18日

□039 電子/36/FET発振器結合系を用いた能動フェーズドアレー/澤田真規/岡山大学/18日

□040 電子/25/ストリップライン構造コムライン形帯域阻止フィルタ/土山恵/山口大学/両日

□041 電子/27/マイクロ波平面回路の磁界測定/汐川正広/山口大学/両日

□042 電子/29/配電設備に起因する雑音源探索システムの開発/森広敏樹/山口大学/両日

□043 電子/20/Experimental Evidence of Local Magnetoelectric Coupling in Ferromagnetic-Resonator-Based Bianisotropic Particle/Arun Kumar Saha/Yamaguchi University/両日

□044 電子/26/Monte Carlo法を用いたキャリア輸送の解析/岡垣健/広島大字/両日

□045 電子/28/MOSFETにおける1/fのNoiseの測定と評価/北村俊彦/広島大学/両日

□046 電子/30/集積回路設計の為のMOSFETのしきい値電圧モデルの研究/末竹真巳/広島大学/両日

□047 情報/56/指紋画像の2値化に関する考察/樋口泰彦/山口大学/19日

□048 情報/58/ブートストラップサンプルを用いた二次識別器の設計/宮本貴宣/山口大学19日

□049 情報/60/Javaを用いた3DCGアニメーション作成システム/半田栄晃/広島大学/19日

□050 情報/38/輝度分布の時間的特徴量を用いた動画像マッチング手法の検討/高橋秀和/広島大学/19日

□051 情報/39/プログラミング演習講義支援システムの提案/大谷謙勝/広島大学/両日

□052 情報/56/相手の適応性を考慮したマルチエージェント強化学習法/前谷真二/広島市立大学/18日

□053 情報/58/Personalized Working Environment for the Digital Library/Champa Jayawardana/Hiroshima University/18日

□054 情報/41/コーラムコンセンサスを用いた分散同期命令ライブラリの試作/丸山英明/広島大学/両日

□055 情報/43/ MSN with Proxy Send/Receive を用いたPCクラスタネットワークカードの作成/西村公行/岡山理科大学/両日

□056 情報/45/FollowMe!‐a simple collaborative web browser /Zhongzong Chen /Hiroshima University/両日

□057 情報/47/Shio‐A Customization Language Compiler-Compiler/Shinji Takeyama /Hiroshima City University/両日

□058 情報/49/マルチレートフィルタを用いたウェーブレット変換による楽音モーフィングの試み/松石登界/広島市立大学/両日

□059 情報/40/看護情報システムにおけるベッドサイド支援のための携帯端末/安村明子/山口大学/18日午後 19日午前

□060 情報/42/発想を支援するデータベースシステム仁おけるメモに基づくグループ関連性/宮川博美/山口大学/18日午後 19日午前

□061 情報/44/An Embodied Virtual Communication System for Human Interaction Analysis by Synthesis/ Yutaka Ishii/ Okayama Prefectural University /両日

□062 情報/46/数式の読みの英文表記を学習するための知的教育システム/池田浩二/広島市立大学/両日

□063 情報/36/棋譜データからのフィーチャの最適化/河原岳明/広島市立大学/19日

□064 情報/48/インプリサイス計算を用いた柔軟な自動車走行制御スケジューリング/中西文徳/広島市立大学/両日

□065 情報/50/定型文書画像の構造解析と合成文書LaTeXコードの生成/本山貴之/広島市立大学/両日

□066 情報/51/視覚情報と接触情報の統合による3次元形状復元/右田剛史/広島市立大学/両日

□067 情報/53/競合を考慮した合意問題に対する共有メモリアルゴリズム/松浦健一/広島市立大学/両日

□068 情報/57/マルチポートメモリシステムの動作検証を行うためのインタフェースユニットMACSの仕様/吉田哲生/広島市立大学/両日

□069 情報/55/グループ管理能カを持つマルチプロセッサ用バリア型同期機構の評価/栗田善治/広島市立大学/両日

□070 情報/62/機械学習法に基づく顔発見システム/中安とし子/広島市立大学/両日

□071 情報/34/クロックスキュー及びクロストークを考慮したIPバスアーキテクチャ/平郡政幸/広島市立大学/19日

□072 情報/59/音と映像の特徴を利用した場面変化に基づく映画の分割/三宅真人/広島大学/両日

□073 情報/61/映画における音楽、SEの印象評価手法の提案/濱村正治/広島大学/両日

□074 情報/52/視界情報獲得のためのカメラ画像を用いたユーザ状態の認識/吉田将志/広島大学/両日

□075 情報/54/Webぺ一ジを対象としたActive Readingシステム/上原友和/広島大学/両日

□076 情報/60/ Situation-dependent Browsing in the Personal Information Space /K.Priyantha Hewagamage/Hiroshima University/18日

□077 情報/63/仮想並列処理マシンを用いた大学間並列処理における負荷分散/大西崇/広島大学/両日

□078 情報/64/広域分散ネットワークにおける動的負荷分散アルゴリズム/田中貴文/広島大学/両日

□079 通信/70/CDMA用符号の構成と多重伝送実験/藤井宏之/山口大学/19日

□080 通信/68/実数直交PN系列を用いた電子透かし/楠康正/山口大学/19日

□081 通信/66/マルチエージェントに基づく予備VP予約法の最適性に大関する実験的評価/大田知行/広島市立大学/両日

□082 通信/67/FM放送波による’99しし座流星エコーの観測/大垣達秀/広島市立大学/両日

□083 通信/71/導体に囲まれた空間における無線通信方式/玉井昌徳/山口大学/両日

□084 通信/69/マルチエージェントに基づいたマルチキャストツリー間のリンク共有を検出する方法/新家了訪/広島市立大学/両日

□085 通信/65/マルチキャスト環境における資源予約プロトコルRSVPの実験的評価/東健太郎/広島市立大学/両日