IEEE Robotics and Automation Society Japan Joint Chapter Young Award (2024)



2024 IEEE Robotics and Automation Society Japan Joint Chapter Young Award (IROS 2024, CASE 2024) の案内

IEEE Robotics and Automation Society Japan Chapter
2024-2025 Chair 原田 研介 (大阪大学)

IEEE Robotics and Automation Society (RAS) Japan Joint Chapter では,IEEE Japan CouncilよりChapter支援費の補助を受け,Young Awardを贈賞しております. 表彰の目的は,日本国内の大学院や大学等に在学する優秀な若手研究者を育成し,ロボットとオートメーションに関する国際会議(IROS, CASE)を活性化することです.

そこで,Young Award候補者を募集いたします. 応募要件を満たしている方はふるってご応募くださるようお願いいたします. また,応募要件を満たしている学生をご指導の方は,その学生にご案内くださるようお願い申し上げます.

応募者の資格,賞の内容,応募方法などは,以下のとおりです.

(応募者の資格)
応募の対象者は,次の要件を満たす者とします.疑問点については,問合せ先へご連絡ください.

  1. 年齢35歳以下でIEEEの学生会員または会員であるであること,もしくは受賞時点までに会員申請を済ませていること.
  2. 過去のICRA,IROS,CASEで本賞を受賞していないこと.
  3. 論文投稿時点において日本国内の大学院や大学等に在学する学生であること(社会人学生*は対象としない).ただし,応募時点において海外留学中であっても良い.
    *社会人学生とは,大学等の教育機関を卒業,修了,或いは退学した後,2年を超える就業期間を過ぎて再び,企業,団体等に在籍したまま大学等の教育機関において学ぶ学生とします.
  4. 選考の対象となる国際会議で,本人が発表を行うこと.
  5. 選考の対象となる発表論文で,筆頭著者であること.

(賞の内容)
表彰状に加え,副賞として国際会議参加費を一部支援します.

(受賞者の数)
受賞者は5名以内とします.ただし,応募状況によっては,規定によりこれを変更する場合がございます.

(応募方法)
応募者は,以下のフォームより応募を行ってください.
応募フォーム (応募フォームの利用にはGoogleアカウントが必要です)

応募フォームで入力が必要な内容は以下のとおりです.

  1. 基本情報:
    氏名,所属,学年(M2など),生年月日,メールアドレス,連絡先住所
  2. IEEE会員(学生会員)番号
    IEEE会員申請中の方は「申請中」としてください.
  3. 対象のAward
  4. 英文アブストラクト
  5. 和文もしくは英文アブストラクトPDF
    A4用紙1段組1枚で,アブストラクトPDFを作成してください(最大10MB).図表を含めて構いません.
    ファイル名はYasushiMae_abst.pdfのように"Name_abst.pdf"としてください.
  6. 査読者の評価コメント
    査読者からのコメントを1つのPDFファイルにまとめ,添付してください(最大10MB).IEEEよりメールで送られてきたacceptance letterの文章すべて(評点詳細や発表種別の記載がある場合はそれらも)含めてください.
    ファイル名はYasushiMae_review.pdfのように"Name_review.pdf"としてください.
  7. カメラレディ原稿PDF
    IEEEに提出したものと同一の論文を添付してください.ただしファイルサイズが10MBを超える場合は,圧縮してください.
    ファイル名はYasushiMae_paper.pdfのように"Name_paper.pdf"としてください.
  8. 動画ファイルへのリンク
    動画が採択されている場合,適当なクラウドサーバ(Google Drive, Dropbox, YouTubeなど)にアップロードし,「リンクを知っているもののみ閲覧可能」な形で共有設定し,リンクURLを本欄に記載してください.

(問合せ先) info [[あっとまーく]] akihikoy.net (RA-24 Secretary 山口明彦)

(応募締め切り) 2024年9月頃(後日アナウンス)

(発表方法) 2024年9月下旬頃に,電子メールにて連絡します.

(贈賞) 表彰状および副賞の贈呈については受賞内定者に対して後日ご案内致します.


2024 IEEE Robotics and Automation Society Japan Joint Chapter Young Award (ICRA 2024) の案内

IEEE Robotics and Automation Society Japan Chapter
2024-2025 Chair 原田 研介 (大阪大学)

IEEE Robotics and Automation Society (RAS) Japan Joint Chapter では,IEEE Japan CouncilよりChapter支援費の補助を受け,Young Awardを贈賞しております. 表彰の目的は,日本国内の大学院や大学等に在学する優秀な若手研究者を育成し,ロボットとオートメーションに関する国際会議(ICRA)を活性化することです.

そこで,Young Award候補者を募集いたします. 応募要件を満たしている方はふるってご応募くださるようお願いいたします. また,応募要件を満たしている学生をご指導の方は,その学生にご案内くださるようお願い申し上げます.

応募者の資格,賞の内容,応募方法などは,以下のとおりです.

(応募者の資格)
応募の対象者は,次の要件を満たす者とします.疑問点については,問合せ先へご連絡ください.

  1. 年齢35歳以下でIEEEの学生会員または会員であるであること,もしくは受賞時点までに会員申請を済ませていること.
  2. 過去のICRA,IROS,CASEで本賞を受賞していないこと.
  3. 論文投稿時点において日本国内の大学院や大学等に在学する学生であること(社会人学生*は対象としない).ただし,応募時点において海外留学中であっても良い.
    *社会人学生とは,大学等の教育機関を卒業,修了,或いは退学した後,2年を超える就業期間を過ぎて再び,企業,団体等に在籍したまま大学等の教育機関において学ぶ学生とします.
  4. 選考の対象となる国際会議で,本人が発表を行うこと.
  5. 選考の対象となる発表論文で,筆頭著者であること.

(賞の内容)
表彰状に加え,副賞として国際会議参加費を一部支援します.

(受賞者の数)
受賞者は5名以内とします.ただし,応募状況によっては,規定によりこれを変更する場合がございます.

(応募方法)
応募者は,以下のフォームより応募を行ってください.
応募フォーム (応募フォームの利用にはGoogleアカウントが必要です)

応募フォームで入力が必要な内容は以下のとおりです.

  1. 基本情報:
    氏名,所属,学年(M2など),生年月日,メールアドレス,連絡先住所
  2. IEEE会員(学生会員)番号
    IEEE会員申請中の方は「申請中」としてください.
  3. 対象のAward
  4. 英文アブストラクト
  5. 和文もしくは英文アブストラクトPDF
    A4用紙1段組1枚で,アブストラクトPDFを作成してください(最大10MB).図表を含めて構いません.
    ファイル名はYasushiMae_abst.pdfのように"Name_abst.pdf"としてください.
  6. 査読者の評価コメント
    査読者からのコメントを1つのPDFファイルにまとめ,添付してください(最大10MB).IEEEよりメールで送られてきたacceptance letterの文章すべて(評点詳細や発表種別の記載がある場合はそれらも)含めてください.
    ファイル名はYasushiMae_review.pdfのように"Name_review.pdf"としてください.
  7. カメラレディ原稿PDF
    IEEEに提出したものと同一の論文を添付してください.ただしファイルサイズが10MBを超える場合は,圧縮してください.
    ファイル名はYasushiMae_paper.pdfのように"Name_paper.pdf"としてください.
  8. 動画ファイルへのリンク
    動画が採択されている場合,適当なクラウドサーバ(Google Drive, Dropbox, YouTubeなど)にアップロードし,「リンクを知っているもののみ閲覧可能」な形で共有設定し,リンクURLを本欄に記載してください.

(問合せ先) info [[あっとまーく]] akihikoy.net (RA-24 Secretary 山口明彦)

(応募締め切り) 2024年4月12日(金)

(発表方法) 2024年5月初旬頃に,電子メールにて連絡します.

(贈賞) 表彰状および副賞の贈呈については受賞内定者に対して後日ご案内致します.


過去の受賞者および審査報告

2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2003-2004


Home of IEEE-RAS-JP